大阪府のみどころ

大阪府ってどんなところ?

大阪府といえばお笑いの町。 くいだおれで有名な道頓堀や心斎橋、新世界で大阪グルメを楽しめるのももちろん、「大阪城」などの歴史的スポットもあり、楽しみ方も様々。 「あべのハルカス」、「大阪城」は展望スポットがあり、大阪府を眺めることができる。


おすすめ温泉 ご当地グルメ 定番のお土産 大阪府の名産・特産

必ず行きたい大阪スポット
大阪城おおさかじょう
大阪城
大阪府|大阪城

「大阪城」は、大阪府大阪市にあるお城。天下統一をめざす豊臣秀吉によって、1583年に築造が開始された。大阪夏の陣ですべて燃えて、破壊されてしまったが、現在立っている、金の鯱をほこる天守閣のは徳川幕府によって建てられた大阪城をなぞって建築されたレプリカ。

道頓堀どうとんぼり
道頓堀
大阪府|道頓堀

大阪の観光地といって一番イメージが強いのがグリコの看板のある「道頓堀」。「とんぼりリバークルーズ」を使えば、道頓堀を船で巡ることができる。有名な「くいだおれ人形」もここにある。

住吉大社すみよしたいしゃ
住吉大社
大阪府|住吉大社

「住吉大社」は、大阪府住吉区にある神社。全国約2300社余の住吉神社の総本宮。本殿4棟は「住吉造」と称される古代日本の建築様式で国宝に指定されている。門前町には「粉浜商店街」というアーケード街があり、買い物や食べ歩きができる。

大阪おすすめの温泉郷

「関空温泉」は、関西国際空港から無料シャトルバスで約10分という好立地の「関空温泉ホテルガーデンパレス」にある温泉地。泉質は、肌に優しく「美人の湯」ともいわれているアルカリ性単純温泉。

「犬鳴山温泉」は、大阪府泉佐野市にある温泉。泉佐野市の山間部にあり、山乃湯という源泉の入浴場を中心に数軒の旅館が並ぶ、大阪府内で唯一の温泉郷といわれていた。泉質は純重曹泉でほとんど透明。

「石切温泉」は、東大阪市にある温泉地。生駒山を背にして建つ「ホテルセイリュウ」に自噴する温泉。泉質は、ラジウム泉でリウマチ、動脈硬化などに効能がある。

必食!大阪グルメ

「たこ焼き」は、大阪グルメの代表格。生地にダシをきかせているのが特徴。海外でも「オクトパスボール」などと呼ばれ、人気が高まっている。最近では、様々なバリエーションがあり、食べ比べしてみてみるのもアリ。

「お好み焼き」も、大阪グルメの代表のひとつ。主食、おかず、おやつ、お弁当と何でもOK!お店で食べるこだわりのお好み焼きも絶品。

大阪で食べたいグルメのひとつといえば「串カツ」。「二度漬け禁止」のルールはおさえておきたい。一口サイズの串揚げは、お肉をはじめ野菜も種類豊富で、紅ショウガなどの変わり種もある。

大阪の「イカ焼き」は、姿焼きのようなものではなく、お好み焼きのようなもの。小麦粉とダシ、イカを練り合わせ、鉄板で焼き、半分に折りたたまれている。

「金龍ラーメン」は、道頓堀の名物料理。メニューは「ラーメン」と「チャーシュー麵」の2種類しかない。あっさりとした豚骨スープのラーメン。キムチうあニラが置いてあり、入れ放題。

大阪のお土産といえば
大阪の特産品・名産品
食べ物
牛肉
豚肉
鶏肉
名産品
農産物
海産物
飲み物
地酒
地ビール
大阪府の基本データ
府名大阪府おおさかふ
人口8,823,000人
面積1,899km2
府の木いちょう
府の花うめ
公式HP公式ページへ

関連記事

  1. 京都府のみどころ

  2. 和歌山県のみどころ

  3. 兵庫県のみどころ

  4. 三重県のみどころ

  5. 奈良県のみどころ

  6. 滋賀県のみどころ