秋田県のみどころ

秋田県ってどんなところ?

 秋田といえば、玉川温泉や乳頭温泉などの名湯たち。 また、「秋田の竿灯」や「男鹿のナマハゲ」、「花輪祭の屋台行事」など、重要無形民俗文化財の数が日本一という側面も。
 春は「角館の桜まつり」、夏はお祭り、秋は「八幡平」の紅葉、冬は雪景色など一年を通して秋田を楽しむことができる。 「きりたんぽ」や「しょっつる」など、秋田グルメも見逃せない。


おすすめ温泉 ご当地グルメ 定番のお土産 秋田県の名産・特産

必ず行きたい秋田スポット
角館武家屋敷かくのだてぶけやしき
角館武家屋敷
秋田県|角館武家屋敷

「角館」は秋田県仙北市にある、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている地域。武家屋敷通りに咲き誇るシダレザクラは桜の名所で、春の風物詩となっている。

田沢湖たざわこ
田沢湖
秋田県|田沢湖

秋田の観光スポットといえば、「田沢湖」。水深日本一を誇り、日本百景にも選ばれている。
ここには、永遠の若さと美貌を願い、湖神となった「たつこ像」というブロンズ像がある。
田沢湖の遊覧船に乗ると、四季折々の景色を楽しむことができる。

なまはげ館なまはげかん

なまはげの歴史や風習について知る、見る、体感することができる。男鹿60の地域に及ぶ多種多様なナマハゲが集まった「なまはげ勢ぞろいコーナー」は圧巻の景色。本物のなまはげ衣装を身に着けることができる「なまはげ変身コーナー」で貴重ななまはげ体験もできる。

秋田県おすすめの温泉郷

十和田・八幡平国立公園 乳頭山麓に点在する七湯が「乳頭温泉郷」と呼ばれている。鶴の湯温泉、大釜温泉、妙乃湯、蟹場温泉、孫六温泉、黒湯温泉、休暇村乳頭温泉郷がある。温泉郷内の各宿を湯巡りできる「湯めぐり帖」を発行しており、郷内の各宿で日帰り入浴を1回ずつ楽しめる。

玉川温泉は秋田県仙北市焼山のふもとにある温泉。日本一の「1ヶ所からの湧出量」と「強酸性の温泉水」である日本屈指の湯治温泉。また、玉川温泉は岩盤浴発祥の地で、日本で唯一の天然岩盤浴も体験できる。泉質は、酸性-含二酸化炭素・鉄(Ⅱ)塩化物温泉で、ラジウム放射線が含まれている。

男鹿温泉郷は、秋田県男鹿市にある温泉郷。温泉街では、ナマハゲふれあい太鼓ライブや、秋田三味線ミニライブなどの演奏が楽しめたり、なまはげ館も近くにあったり、観光スポットとなっている。泉質は、「温まりの湯」といわれている塩化物泉。

必食!秋田県グルメ

秋田グルメといえば、きりたんぽ。きりたんぽとは、ご飯をすり鉢でつき、秋田杉の串につけ、炭火で焼いた秋田の郷土料理。きりたんぽ鍋とは、鶏ベースのダシで作った醤油味のスープにゴボウ、マイタケ、比内地鶏、きりたんぽを入れて煮たもの。

稲庭うどんとは、秋田県南部の手延べ製法により作られた干しうどん。秋田県湯沢市稲庭町発祥で、そこを中心に県内外で広く食べられている。ひやむぎよりもやや太い麺。

ハタハタ寿司は秋田県の郷土料理で、ハタハタをお米や麹、野菜などと一緒に漬け込み、発酵させて作る。江戸時代より民衆の間で人気で、現在でも正月料理としても欠かせない存在となっている。

いぶりがっこは秋田県の内陸南部地方に伝わる郷土料理。秋田の郷土料理。漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物。

だまこもちは、うるち米を使用した秋田県の郷土料理。つぶしたうるち米を3センチほどに丸めたもの。鶏肉やネギ、セリ、ゴボウ、キノコなどと似る。きりたんぽとよく似ているが発祥は異なる。

秋田県のお土産といえば
秋田県の特産品・名産品
食べ物
牛肉
豚肉
鶏肉
名産品
農産物
海産物
飲み物
地酒
地ビール
秋田県の基本データ
県名秋田県あきたけん
人口969,500人
面積11,640km2
県の木秋田杉
市の花ふきのとう
公式HP公式ページへ

関連記事

  1. 宮城県のみどころ

  2. 福島県のみどころ

  3. 北海道のみどころ

  4. 岩手県のみどころ

  5. 山形県のみどころ

  6. 青森県のみどころ