愛媛県ー砥部町
愛媛県砥部町

砥部町

どんな街?砥部町
清流とほたる 砥部焼とみかんの町

200年以上の歴史がある伝統工芸品「砥部焼」が有名です。松山と高知を結ぶ国道33号が縦貫する交通の便と、変化に富んだ緑豊かな自然により、松山市のベッドタウンとして宅地開発が進んでいます。

ご当地・名物 ここが人気店 必食ラーメン 基本データ

おすすめ観光スポット
愛媛県立とべ動物園えひめけんりつとべどうぶつえん

西日本屈指の規模を誇る動物園です。約160種750点の動物が、生息地をもとに10のゾーンに分けられて展示されています。

営業時間 9時~17時(入園は16時30分まで)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
住所 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
電話番号 089-962-6000
えひめこどもの城えひめこどものしろ

自然の中で遊びを体験できる大型児童館です。豊かな自然環境のもとで、たくさんの遊具に囲まれて、遊びや交流を通じ、様々な体験ができます。

営業時間 9時~17時(夏休み期間中は9時~18時)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日休)、12月27日~1月1日
住所 愛媛県松山市西野町乙108-1
電話番号 089-963-3300
砥部焼伝統産業会館とべやきでんとうさんぎょうかいかん

砥部焼の里の拠点です。砥部焼の歴史的資料から優れた現代の作品まで、ここに来れば砥部焼の全てがわかります。

営業時間 9時~17時
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
住所 愛媛県伊予郡砥部町大南335
電話番号 089-962-6600

約240年の歴史を誇る、国の伝統工芸品や県の無形文化財に指定されてあます。清らかな白磁の肌に藍の絵模様、やや厚手の飾り気のない形や材質の硬さに砥部焼の特色があります。

砥部町の七折で栽培されています。透き通るような薄い黄色で、種が小さく、果肉が多く柔らかく、その上酸っぱさが少なく香りが良いのが特徴です。

広田地域の恵まれた地形の中で、より自然に近い栽培方法で育てられています。味、風味、粘りが違います。

砥部町の人気店
有名店

小さなログハウスで頂けるのは、大豆と椎茸ベースのダシにつけて食べる素朴な「たらいうどん」。広田地区で採れるわらび、つくし、竹の子などが入った「山菜うどん」と、どちらも素材の味を楽しめます。

山にある洋食屋さんです。体にやさしい料理を提供しているイタリアンレストランです。

毎月料理の献立変わる和食屋さんです。家庭では絶対に味わえない極上の創作和食が味わえます。

ラーメン

鶏白湯ラーメンが味わえます。中太めんに柚子と生玉ねぎが効いたスープは絶品です。また骨付き鳥も有名でお箸でホロホロと食べられます。

砥部町で人気の豚骨ラーメンが味わえるお店です。豚骨のコクがよく効いていて美味しいです。

砥部町の基本データ
市区町村砥部町とべちょう
人口20,289
面積101.59km2
町の木クヌギ
町の花
公式HP公式ページへ

関連記事

  1. 愛南町

  2. 鬼北町

  3. 松山市

  4. 愛媛県大洲市

    大洲市

  5. 愛媛県西条市

    西条市

  6. 愛媛県西予市

    西予市

  7. 愛媛県上島町

    上島町

  8. 愛媛県四国中央市

    四国中央市

  9. 愛媛県久万高原町

    久万高原町