四万十川の支流の一つである広見川の中流域に位置し、森林が全面積の84%を占めています。緑深い山々と清流に囲まれた自然が美しい「森の国」といわれ、多くの観光客が訪れます。温泉や渓谷、棚田、城跡など魅力がいっぱいです。
落差80m、幅20mもある巨大な一枚岩の上を、綺麗な水が滑るようにとうとうと流れ下っていきます。雪の輪のような水紋を残しながら流れる華麗な滝は、日本の滝100選に選ばれています。
営業時間 | – |
---|---|
定休日 | – |
住所 | 愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床渓谷 |
電話番号 | 0895-42-1116(松野町役場) |
中世・戦乱の時代に伊予と土佐の国境に築かれた愛媛県最大級の山城跡です。標高171mの山頂に本郭を置いて周囲を多くの曲輪で囲み、山全体を要塞にしました。1987年に、国の史跡に指定されました。
営業時間 | – |
---|---|
定休日 | – |
住所 | 愛媛県北宇和郡松野町富岡 |
電話番号 | 0895-42-1116(松野町役場) |
緑深い松野町の自然の美しさを心ゆくまで満喫できます。園内には、四万十川の淡水魚や可愛い生物と会えるおさかな館、リサイクルガラスの製造体験などができる森の国ガラス工房のほか、レストランなどがあり、観光にもグルメにも最適です。
営業時間 | 10時~17時 |
---|---|
定休日 | なし |
住所 | 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1 |
電話番号 | 0895-20-5006 |
四万十川の支流広見川で獲れた天然うなぎは、今や幻の味として県下でもでも有名で珍重されています。見た目は少し変わっていて、養殖物と比べて小ぶりで頭が小さく、背は少しオリーブ色がかかり、腹は黄色いのが特徴です。味は臭みがなく、身が柔らかく、とても美味しいです。
松野町には日本一のシェアを誇る食品工場「キョクヨーフーズ」があります。キョクヨーフーズが製造するカニカマは、回転寿司チェーンのすしネタや、スーパーなどのお惣菜の原料として主に流通しています。
カブと柚と昆布を漬け込んだ甘酸っぱい漬物で、松野町を代表する特産品です。食べるとバリバリと音がすることが名前の由来です。
末廣旅館内にある、うなぎ専門店・分末廣がオススメです。天然うなぎのほか、四万十川で獲れる鮎の塩焼き、天然の川エビなど、自然の恵みを心ゆくまで味わえます。
「森の国ホテル」内の食事会場です。美味しいフランス料理が味わえます。
地元のジビエを使った料理が楽しめます。鹿肉コロッケや鹿シチューなどを食べることができます。
松野町で有名な中華定食屋さんです。オススメの料理はニラ豚ラーメンです。豚の旨味とニラのシャキシャキとした歯応えが食欲をそそります。
お昼は食堂、夜はBARとして営業しています。一番人気メニューはホルモンラーメンです。ホルモンの食感とコクのあるスープが評判です。
市区町村 | 松野町 |
---|---|
人口 | 3,715 |
面積 | 98.45km2 |
町の木 | ヒノキ |
町の花 | エビネ |
公式HP | 公式ページへ |