東京都ー葛飾区

白井市

どんな街?白井市
しろいはまっしろ はじまりのまち

白井市は千葉県北部に位置し、都心から約30kmの距離にあります。緑豊かで、梨の産地として知られ、近年は千葉ニュータウンをはじめとする住宅開発が進み、都市と自然の調和のとれた生活都市として、さらなる発展が期待されています。

ご当地・名物 ここが人気店 必食ラーメン 基本データ

おすすめ観光スポット
薬王寺やくおうじ

薬王寺は、創建が大同年間(806~809)といわれています。平成13年3月10日に本堂が新造されました。しろい七福神めぐりの弁財天が祀られています。

営業時間
定休日
住所 千葉県白井市清戸6
電話番号 047-497-0928
白井そろばん博物館しろいそろばんはくぶつかん

国内外のたくさんのそろばんを展示している私設博物館です。コレクションはかなりの数があり、初めてみる珍しいそろばんばかりで面白いです。

営業時間 10~16時
定休日 月、火曜日
住所 千葉県白井市復1459-12
電話番号 047-492-8890
白井総合公園しろいそうごうこうえん

ウッドチップが敷き詰められている快適な散歩道「生き物の林」や野鳥や蝶を呼ぶための樹木がたくさん植えられている公園です。

営業時間
定休日
住所 千葉県白井市復1422-10
電話番号 047-492-1111(白井市役所)

梨の栽培面積・収穫量で日本一を誇る千葉県。その中でも白井市は栽培面積のうち果実のなっている面積が1位です。一口食べると強い甘味が広がります。みずみずしさと甘味のバランスが絶妙な梨です。

落花生の形をしており、最中にあんがぎっしりとつまっており、落花生の風味が生きています。味は落花生粒入りこしあんとピーナッツクリーム入り白あんの2種類です。

「大どら」は白井市にある和菓子店「さつまや」で作られています。大きさは通常のどら焼きの約7倍のサイズです。中には粒餡と栗がたっぷり入っています。

白井市の人気店
有名店

古民家でレトロなお洒落さがあり、とても落ち着いている雰囲気のお店です。オススメはうどん粉で作った自家製ピザです。コーヒーや紅茶が飲み放題です。

手打ちそばが絶品の住宅街にあるアットホームなお蕎麦屋さんです。歯応えがあり、ちょっと甘めのつけ汁が合います。

季節の厳選食材を使った創作料理が味わえる一軒家のカジュアルフレンチレストランです。

ラーメン

麺は大盛りでも普通盛りでも同じ値段という何ともお財布にやさしいラーメン屋です。オススメは味噌ラーメンで、味噌の味がしっかりとし、コクがあるスープに中太麺が絡み絶品です。

オススメは青ネギらーめんで、ねぎは「わけぎ」を使っていてお皿の3分の2を覆っています。わけぎはとても甘くて豚骨系のクリーミーなスープによく合います。

白井市の基本データ
都道府県千葉県ちばけん
市区町村白井市しろいし
人口61,719人
面積35.48km2
市の木シイ
市の花サツキ
公式HP公式ページへ

関連記事

  1. 館山市

  2. 横芝光町

  3. 茂原市

  4. 流山市

  5. 浦安市

  6. 旭市

  7. 酒々井町

  8. 勝浦市

  9. 芝山町